






展覧会「Multispecies Architecture -多種のあわいのカタチを考える-」(2022.8.3〜 8.8)
会場:634展示室(東京都国分寺市本町2-4-10東京武蔵野美術学院B1F)
展覧会情報:各種SNSはこちら
概要:人類が地球の生態系・気候に大きな影響を及ぼすようになった「人新世」以降、建築や都市も人間中心主義を乗り越えた新しい日常を模索しなければならない。人間以上のための、すなわち地球上に存在するあらゆる種それぞれを主役と捉え直し、建築概念の拡張を試みたい。本展覧会では「建築とは関係性のカタチ」であるという考えの下、学生たちが自由に「一人一種」選択し、人類と他種のあわいを表現している。24つの作品を通して、他種への想像力/多種との構想力を共に考えてもらいたい。
出展メンバー一覧:
長田澪来、田代麻華 、高橋了太(以上 4 年)、安保花、稲葉士道、遠藤栞音、小野莉沙、鎌田寿輝、佐藤凌太、高橋京佑、 高橋風汰、二瓶栞、畑中美代、藤村颯真、前田理子(以上 3 年)、岩尾一樹、大内慎之祐、太田琴琉、加藤暖菜、 小林修斗、小和瀬匠、杉原勇嗣、高橋翼、涌井健希、小美野光稀、品田拓海、藤壮平太(以上 2 年)