さいたマンゴー直売所のデザイン

本プロジェクトは、埼玉県毛呂山町にあるマンゴー農家「さいたマンゴー」のための直売所を設計・制作したものである。

プロジェクトは4月にスタートし、現地視察から設計スタディ、講評、施工、搬送・設置までを約3ヶ月という短期間で行った。園主・中村さんの協力のもと、学生たちとの協働によって進められた実践的なデザインプロジェクトである。

「さいたマンゴー」は、夏の約1ヶ月間のみ営業する直売所で、マンゴーの成長には1年がかかる。そこで私たちは、マンゴーがない“残りの11ヶ月”にも通りすがりの人に存在感を示せる直売所を目指した。また、収穫量に応じて置き方を自由に変えられる構造とすることで、農業の実態にも寄り添う柔軟な設計を提案した。
構造には、40mm角の国産檜材を用いた格子状の棚を採用。隙間の多い構成とすることで風通しを確保しながら、棚板・ネット・ハンモック・吊るし器具など、マンゴーの陳列方法に多様な使い方を可能にした。
さらに、現地に転がっていたプラスチックパレットにラタンを巻きつけてベンチを制作。組み立てと分解が容易で、不要なときはもとのパレットに戻せる設計とし、廃材を出さない持続的な工夫も施している。

“夏の1ヶ月”と“残りの11ヶ月”をつなぐ、小さくも開かれた場としての直売所のあり方を、地域に寄り添いながら提案した。


さいたマンゴー直売所デザイン

Date: 2024.7.23
Site: Moroyamamachi, Saitama
Note: Design Ma/ Awai
Member: 高橋京佑、小和瀬匠、小原廣之進(B4)、 秋山瑠奈、佐野瑠美、福永陽彩(B3) 、佐々木爽日、多田真緒里、南部詩乃、藤田夏綺、松尾亮太、 森川颯汰朗、清宮悠、栗生拓海、井冨花音、島田渉吾、 渡辺心春、首藤風葉(B2)